『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』
『はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド』
(玄光社) という本が発売されました。
タイトルどおり、
「海外マンガ(バンド・デシネ)に興味があるけど、よく知らない…」
という初めての人が、
「とりあえず、どんな絵じゃろか? と覗いてみる」ところからスタートして、
自分好みの作品を見つけ、いずれドップリ読み込んで抜け出せなくなる(笑)地点まで、
わかりやすく導いてくれるであろうガイドブックです。
ビジュアルいっぱいな上に、インタビュー、対談記事など、読み応えあります。
眺めているだけで楽しいです。
もっと絵を見たい・描きたい……そんな気持ちになりました。
それでー あのー。
「BD通32人が選ぶ必見バンドデシネ」なるコーナーがありましてー。
わたしのコメントもちょっこし載せて頂いてます。
なんかえらそうなこと書いてます、すみませんすみませんすみません。
わたしのは枯れ木も山の賑わい的な戯言ですんで笑ってやってねー。
わたし、趣味で海外マンガを読んでるだけで、通!でもなんでもないのですが、
こういう機会に参加できて、光栄です嬉しいです。
バンドデシネはいま、かつてないほどに多様な作品が次々と日本で翻訳出版されています。
絵が好きな人。マンガが好きな人。そして「ちょっと別の世界」を見たい人。
触れてみる価値がバンドデシネには必ずあります。
これが例えば、マリオ・バルガス=リョサの文学作品とかだったら、
「いいから読め!!」なんて気軽に言えるものではありませんが、マンガですから(笑)
気軽に読んでみたらいかがでしょうか(^^)
(玄光社) という本が発売されました。
![]() | はじめての人のためのバンド・デシネ徹底ガイド (玄光社MOOK) (2013/05/31) 不明 商品詳細を見る |
タイトルどおり、
「海外マンガ(バンド・デシネ)に興味があるけど、よく知らない…」
という初めての人が、
「とりあえず、どんな絵じゃろか? と覗いてみる」ところからスタートして、
自分好みの作品を見つけ、いずれドップリ読み込んで抜け出せなくなる(笑)地点まで、
わかりやすく導いてくれるであろうガイドブックです。
ビジュアルいっぱいな上に、インタビュー、対談記事など、読み応えあります。
眺めているだけで楽しいです。
もっと絵を見たい・描きたい……そんな気持ちになりました。
それでー あのー。
「BD通32人が選ぶ必見バンドデシネ」なるコーナーがありましてー。
わたしのコメントもちょっこし載せて頂いてます。
なんかえらそうなこと書いてます、すみませんすみませんすみません。
わたしのは枯れ木も山の賑わい的な戯言ですんで笑ってやってねー。
わたし、趣味で海外マンガを読んでるだけで、通!でもなんでもないのですが、
こういう機会に参加できて、光栄です嬉しいです。
バンドデシネはいま、かつてないほどに多様な作品が次々と日本で翻訳出版されています。
絵が好きな人。マンガが好きな人。そして「ちょっと別の世界」を見たい人。
触れてみる価値がバンドデシネには必ずあります。
これが例えば、マリオ・バルガス=リョサの文学作品とかだったら、
「いいから読め!!」なんて気軽に言えるものではありませんが、マンガですから(笑)
気軽に読んでみたらいかがでしょうか(^^)
スポンサーサイト